人気の釣りターゲットであるマダコをテンヤではなく、エギやスッテを使って船から狙う船タコ釣りにオススメなロッドの紹介
ブランドタコである明石の船タコ釣りが有名で人気ですが、全国的に見ると東京湾でもマダコ釣りの遊漁船が出て人気が高まっているようです。
初心者でも釣りやすく、食べて美味しいターゲットであるマダコの船釣り。
今ではDAIWA(ダイワ)やSHIMANO(シマノ)大手釣り具メーカーからも専用ロッドが出るほど人気を集めています。
これから始める方や経験者の方で専用ロッドの購入を考えている方向けに船タコ専用ロッドをまとめてました。
船タコ釣りを始める人に!オススメの専用ロッドの紹介
ロッドスペックはどう?船タコ釣りの専用ロッドとは
船タコ釣りに必要なロッドスペックはというと、
ひとつは、
ティップは入り込みやすくベリーからバットにかけてはパワーのあるロッド!
もうひとつは、
ロッドのレングス(長さ)が大事になります。
特に明石の船タコの乗合船、遊漁船には屋根が付いている船もあるのでロッドが長すぎると釣り上げた時に取り回しで苦労すると思います。
関東の方は分かりませんが、明石でタコ狙いで遊漁船の利用を考えてる人は、屋根付きの遊漁船がけっこうあるので気をつけてくたさい。
専用ロッドは
150cm〜180cm(4.9フィート〜5.9フィート)
のものがほとんとで、これくらいの長さのロッドなら取り回しに不便を感じることはあまりないと思います。
船タコロッドの選び方の基準
私が実際船タコロッドを使って(借り物)思った選び方で大事な条件とは、
ずばり!
軽さ!!
船タコ釣りは絶対に底を狙う釣りになります。
常に底をトントンとアクションさせたり、ステイさせたりと底を狙う釣り。
常にロッドを使ってルアーをアクションさせるので、タックルが軽いに越したことないです。
手や腕への負担が軽くなると、それだけで操作性が上がりますし、集中力が持続します。
なので
できるだけ軽いロッドが楽に釣りできますよ!って感じです。
もう一つがベリー(ロッドの真ん中)からバット(ロッドの根本あたり)にかけてのパワーのあるロッドであること。
船タコ専用ロッドでしたら、そういう調子のロッドに仕上がっているので安心。
なぜそういうロッド性能を求めるかというと、
タコがエギやスッテに乗ったら底から一気に剥がす必要がある為です。
ベリーが柔らかいと、ロッドの曲がりこんでしまい一気にタコを底から引き剥がし辛くなります。
なので柔らかいのはティップ(ロッドの先端)だけで、ベリーからバットにかけてはパワーのあるロッド性能が求められます。
キロクラスのタコに底に張り付かれたら、まぁ引き剥がすのが大変です。時期や場所によっては2キロクラスのマダコも釣れるので船タコ釣りにはパワーのあるロッド推奨です。
負荷がかかった時にロッドが曲がりこんでしまい、余力がない状態だと、ロッドの力を使えずリールを巻く方に負担が偏ります。
ですので単純に巻いてくるのがしんどいし、リールへの負荷も大きくなるんですね。
冒頭でも書いている通り、船タコ釣り専用ロッドならベリーからバットにかけて十分なパワーを備えていますので、
やっぱりその辺は専用ロッドが有利です。結果的に楽に釣りができますから。
まとめると、
選び方としては軽さと価格で候補を絞るのが最適。
船タコ釣りおすすめロッドはこちら
アルファタックル
アルファタックルは株式会社エイテックが母体。
アルファタックルというのはメーカー名ではなくブランド名で、船釣りアイテムを多くラインナップしています。
同社は他にもテイルウォークをブランド展開しています。
アルファタックルの製品はタモの柄を使用していますが、軽いし、コンパクトでおすすめです。
アルファタックルが販売している船タコロッドが
アルファソニック 餌木タコ
LTD165と180の二つのラインナップ。
LTD165は2020年の新モデルで、ショートレングスで操作性が上がり、バットパワーも少し上がっているようです。
全長 165cm
仕舞寸法 121cm
自重 110g
オモリ負荷 40号〜100号
全長 180cm
仕舞寸法 135cm
自重 110g
オモリ負荷 40号〜100号
※現在ネットショップ品切れ中
OGK(大阪漁具株式会社)
大阪にある釣り具の卸売の会社です。
自社で製造販売しているのがOGKというブランドで販売展開されています。
タコエギの竿
仕舞寸法 96cm
自重 115g
オモリ負荷 MAX70号
※現在ネットショップ品切れ中
SHIMANO(シマノ)
説明不要の大手釣り具メーカー
ベイゲームX タコエギ
仕舞寸法 91.5cm
自重 130g
オモリ負荷 40〜80号
調子 9:1
タコエギBB
平根や浅場狙いのS175と、荒根や海藻周りなど深場攻略を得意とする175がラインナップされている。
全長 175cm
仕舞寸法 91.5cm
自重 134g
オモリ負荷 30~80号
調子 9:1
タコエギBB 175
全長 175cm
仕舞寸法 91.5cm
自重 134g
オモリ負荷 40~80号
調子 9:1
DAIWA(ダイワ)
エギタコX
仕舞寸法 95cm
自重 122g
オモリ負荷 40〜80号
調子 8:2
アナリスター エギタコ
アナリスター エギタコ 175
全長 175cm
仕舞寸法 92cm
自重 134g
オモリ負荷 40号〜80号
調子 7:3
全長 185cm
仕舞寸法 97cm
自重 111g
オモリ負荷 25号~80号
メタリア エギタコ
全長 170cm
仕舞寸法 121cm
自重 111g
オモリ負荷 10〜80号
全長 178cm
仕舞寸法 129cm
自重 109g
オモリ負荷 10〜80号
テイルウォーク
テイルウォークのアジングロッドを愛用していますが、低価格で良いガイドが入っていたりコスパに優れています。
低価格で良品を販売しているイメージがあります。
オクトパスライトには3種類のラインナップがあります。他の2つも船タコ釣りに使用可能ですが、ショアから狙うタコ釣り用に設計されています。
性能的に船タコ釣りに向いているのは175EGIがいいと思います。
全長 175cm
仕舞寸法 121cm
自重 180g
オモリ負荷 MAX120号
※現在ネットショップ品切れ
ハリミツ
蛸墨族エギ蛸ライト
岸からのショアタコエギングでも船タコ釣りでも人気のタコエギである蛸墨族。
船タコ釣り専用ロッドを販売しております。
それが蛸墨族エギ蛸ライト。
サイズラインナップは2種類あり、全長175cmと190cm。
全長 175cm
仕舞寸法 130cm
自重 175g
オモリ負荷 MAX60号
調子 8:2
※現在ネットショップ品切れ
全長 190cm
仕舞寸法 145cm
自重 187g
オモリ負荷 MAX60号
調子 8:2
※現在ネットショップ品切れ
メジャークラフト
NEWソルパラ 船タコモデル
全長 5フィート6インチ
オモリ負荷 MAX60号
調子 9:1
全長 6フィート
オモリ負荷 MAX60号
調子 9:1
3代目クロステージ 船タコモデル
全長 5フィート
オモリ負荷 30号~60号
調子 先調子
全長 5フィート6インチ
オモリ負荷 30号~60号
調子 先調子
おわりに
もともと製造数が少ないのか、ネットショップで欠品中のものが多かったです。
人気の高まりに伴い即売り切れもあり得ますので、船タコシーズンである初夏までに購入を検討することをオススメします。
2021年発売開始のニューロッドも各メーカーから発表されるでしょうし、2021年も船タコ釣りがアツそうです。