シーバスのルアーゲームは釣りをするエリアによってリール番手やギア比を変えたほうが釣りやすくなることがあります。
だだっ広いサーフでシーバス釣りをするか、
漁港内でシーバス釣りをするのか、
磯場でシーバス釣りをするのか、
釣り場が変わると使いたいリールも変わってくるので、これからシーバス釣りを始めるって人にとってはリール選びが難しいものです。
今回はシーバス釣りの3000番手のリールについて紹介していきたいと思います。
これからシーバス釣りを始める人には買う前の知識として役立つ内容になっていると思います。
シーバス釣りで使う3000番手のリール
どんな釣り場に適してるのか
シーバス釣りにおいて汎用性の高いのが3000番手のリールで、
河川、港湾、河口、干潟、堤防などシーバスを狙う場所
どこでも使いやすいサイズです。
磯場など根が荒く、掛けたらすぐ寄せないといけないような場所なら4000番手以上のリールが必要になりますが、
そういったシチュエーションでなければ3000番手が様々な場所で使えて汎用性が高くおすすめです。
リールひと巻きの巻き取り量や、スプールに巻けるラインキャパ的にも3000番手がシーバス釣りに適しています。
軽量リールの使いやすさ
シーバス釣りにおいて3000番手のリールを使うメリットは軽量である点が一つ。
長時間釣りをする上で軽量にこしたことはないです。
カーボン素材の進化でロッドも軽量なモデルが多く出てるので、軽量リールとのバランスが合いやすいこともあります。
ルアーアクションをつける釣りが快適
3000番手をシーバス釣りに使うと、軽いリールなのでアクションをつけやすいのがメリットです。
トップウォーター系のルアーをトゥイッチしてルアーにアクションをつける時なんかは、軽量タックルがやりやすいですし、
長時間やっていても疲れにくいです。
長時間集中できるってのはルアー釣りでは重要な要素と言えます。
ただ巻きの釣りにもいい
シーバス釣りにおいて軽量リールのほうが潮流の変化や、ルアーの挙動を感じやすいです。
リールを巻いている時に巻き心地の変化を感じやすく、巻きの違和感を得やすいのが3000番手
特にシンキングペンシルやジグヘッドワームなどは引き抵抗の少ないルアーでも、引き抵抗を感じやすいです。
まとめ
・シーバス釣り定番のロッド長の9フィート代のロッドとのバランスもいい
・3000番手のリールはシーバス以外の釣りでも使える汎用性の高さがある
例えば
エギング、ロックフィッシュ、ちょい投げ釣りとか餌釣りにも使えます。
シーバスのリールの購入を考えるなら最初の1台目は3000番手がオススメです。
もっとパワーが欲しいとか、長尺ロッド(9フィート後半)とのバランスに合わせてリールも大きくしたいってなったら番手を上げるのを考えてみてはいかがですか?
おすすめリール
ダイワ
フリームス LT3000-XH
アンダー1万5千円くらいで探すならフリームスがオススメ。
ルアーゲームでストレスなく釣りができるような機構が入っています。
マグシールド
エアローター
PE1号が200m巻けるスプールのラインキャパがあるので安心。
セルテート LT3000-XH
ダイワでタフなリールといえばセルテート
シーバス釣りに必要なリールの巻き取りパワーをしっかり備えています。
エアローター
2ボールベアリングラインローラー
などなど機構を備えているのはもちろん
堅牢性を高めるためにモノコックボディ、金属パーツなどを使用し力強い巻き取りが可能。
それに加えて軽量化も図られている素晴らしいリールです。
シマノ
アルテグラ C3000HG
サイレントドライブ
Xプロテクト
X-SHIP
などの機構が搭載され、巻き、耐久性が良くなっていてルアー釣りに必要な要素を兼ね備えたリールです。
ツインパワー 3000MHG
シマノの堅牢モデルのリールといえばツインパワー
ハイエンドモデルのステラに負けず劣らずの人気モデルです。
強い魚の引きにも負けない、リールの巻き取りパワーがあります。
HAGANEボディ
HAGANEギア
マイクロモジュールギアⅡ
Xプロテクト
サイレントドライブ
AR-Cスプール
などの機構盛りだくさん。
性能がステラに肉薄する勢いのリールなのでシーバス釣りに安心スペックとなっております。