ハマチ(関東ではイナダ)はブリに比べて脂の乗りが少ないのでサッパリとしていて漬け丼との相性ぴったりです。
ハマチの漬け丼のレシピ
用意するもの(2人前)
ハマチの刺身 適量
白ご飯 適量
青ネギ 適量
卵 2個
白ご飯 適量
青ネギ 適量
卵 2個
漬けダレ調味料
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
ごま油 大さじ1
ハマチを捌き柵にする
ハマチを3枚におろしたら背側と腹側を分けて切り柵にします。
余分な水気が多いと美味しくないので、柵に振り塩をしてキッチンペーパーを巻いたら、冷蔵庫にしばらく寝かせます。
20ほど寝かせたら取り出して水分をキッチリ拭き取ります。
好みの厚さにハマチの柵を刺身にします。
漬けダレを作る
醤油、酒、みりん、ごま油を合わせて漬けダレを作ります。
酒やみりんは一度沸騰させるか電子レンジでチンしてアルコールを飛ばしたものを使用するか、
合わせた漬けダレをアルコール分を飛ばして使います。
漬けダレにハマチを漬ける
刺身にしたハマチを漬けダレに入れます。
だいたい20分から30分ほど寝かせて味を染み込ませます。
丼に盛り合わせる
丼にご飯を入れて、その上にハマチの刺身を乗せていきます。
刺身を並べたら青ネギを適当に散らして、真ん中に卵の黄身を落とします。
余った白身は味噌汁に入れると無駄にならないのでオススメです。
おわりに
今回はネギを使いましたが、なければ大葉や白ゴマなどを使っても美味しいです。
甘めの味付けが好みなら、さしみ醤油を使うか砂糖を足すのもアリですよ。