サバの味噌煮の作り方

魚料理レシピ

いいサイズのサバが釣れたので定番サバ料理の味噌煮にして食べました。
やっぱり味噌を使うとご飯がすすみますね。
少し甘めの味付けとなっています。よければ参考にしてください。

サバの味噌煮のレシピ

用意するもの(2人前)

サバ切り身  2枚
味噌     大さじ2
砂糖     大さじ2
水     100cc
酒     100cc
生姜    一欠片

振り塩で臭みをとる

味噌煮に使うサバを購入する時は中骨付きのものを選びましょう。
煮崩れを防げますし、魚は骨周りが美味しく仕上がります。

今回は自分で釣ってきたサバを使ってるのですが、生で食べたかったので博多で食べたサバ料理のゴマ鯖を作るために半身を使い、残した骨付きの半身を味噌煮用に置いておきました。

皮側と腹側両方に振り塩をする。

振り塩をしたら冷蔵庫に入れて30分ほど寝かします。表面から水気が出ているので、それをキッチンペーパーなどで拭き取ります。

サバの臭いが苦手な人は熱湯をかけて流水で血合い、ぬめりを取り除く下処理である霜降りをした方が臭みはとれます。

サバの臭いが気にならない人は振り塩だけでも大丈夫。あまりにも中骨のあたりに血が残っているようでしたら洗い流しておきましょう。

生姜を刻み、合わせ調味料を作る

サバを寝かせてる間に下準備をしておきます。
生姜は細かく細切りにします。

合わせ調味料は写真がありませんが、
味噌・砂糖・酒・水を合わせておきます。味噌を溶くように混ぜ合わせてください。

皮目に切れ目を入れる

熱を入れたら皮目が縮むので、切れ目を入れて煮崩れを防ぎます。

写真のように切れ目を入れてもいいですし、斜めに2.3本入れてもいいので切れ目を入れておきましょう。

鍋にサバを並べ合わせ調味料を加える

フライパンは熱さずにサバを並べます。

合わせ調味料と生姜を入れたら火にかけます。
火加減は中火で。

サバを煮込む

沸騰してグツグツしだしたらアルミホイルなどでフタをして煮込みます。

火力は弱火〜中火で鍋はだから泡がグツグツとなる火力で10分煮込みます。

アルミホイルを取ったら中火で煮汁にトロミが出るように煮詰めます。
煮詰めし過ぎないように注意します。
沸騰させて水気を減らすイメージで大丈夫です。

出来上がり

皿に盛り付けたら完成です。
崩れやすくなっているので大きめのヘラなどですくって皿に移してください。

おわりに

煮汁を美味しくするために骨つきのサバを使うのがポイントです。
スーパーでも簡単に手に入るのでお試しあれ。
合わせ調味料は甘さ控えめにするなら砂糖の分量を減らしてください。味噌の種類は通常の合わせ味噌を使っています。