博多名物ごま鯖の作り方

魚料理レシピ

博多に旅行行った時に食べたごま鯖が美味しく作ってみたかったので挑戦してみました。
鯖は運良く良いサイズの鯖を釣ることができたのでそれを使いました。
醤油は九州の甘い醤油じゃなく、うすくち醤油を使っています。
甘めに仕上げたかったのでみりんの量を多めで砂糖もいれました。

博多名物!ごま鯖のレシピ

用意するもの

サバ切り身  半身
調味料
醤油     大さじ1/2
酒      大さじ1
みりん    大さじ2
砂糖     大さじ1
生姜チューブ 小さじ1
白ゴマ    大さじ1

鯖の切り身を用意する

3枚おろしにしたら、薄皮を剥ぎます。

端の方の身が崩れないように身を押さえながら引っ張ることで上手く剥ぎことができる

皮を剥いだら振り塩をして下処理します。
15分程度置いたら水気が出るので、綺麗に拭き取ります。

骨を取り除く

腹骨をすき切りで落とします。
骨の下を沿わすようにして包丁を滑らせます。

中骨を取り除く

中骨辺りに包丁を入れて背側と腹側に分けます。

こんな感じに背側と腹側に切り分けます。
中骨にも身が付いてるので捨てるのはもったいないです。
あら炊きや味噌汁の具に使えますよ。

合わせ調味料に鯖の切り身を入れる

合わせ調味料は耐熱皿に醤油、酒、みりん、砂糖、生姜を入れて600wで2分加熱し、アルコールを飛ばす。
小鍋に入れてコンロで加熱してもいいですよ。

粗熱を取ってから鯖の切り身を入れます。

白ゴマを入れて漬け込む

すり鉢でゴマを擦ります。
ごまはすっているものも売っているのでそちらのが手間入らずで楽です。

荒めに擦りたいとか好みに合わせて擦るならすり鉢がおすすめです。

ラップをして冷蔵庫で30分程度寝かせたら完成です。

おわりに

甘めのタレにゴマの風味がよく合います。

どんぶりごはんの上にゴマ鯖を乗っけて、ごま油をひと回しと出汁汁をかけて出汁茶漬けにしても美味しかったので、そちらも試してみてください。