サゴシの味噌煮の作り方

魚料理レシピ

冷凍庫に長い間眠っていたサゴシを使って味噌煮を作りました。
サゴシは出世魚で大きくなったらサワラ(鰆)になります。サワラに比べて脂身が少ないので、サッパリとした味わいが特徴です。

サゴシの味噌煮レシピ紹介

準備するもの

 

サゴシの切り身

合わせダレ
・味噌   大さじ2
・砂糖   大さじ1
・酒    大さじ3
・みりん  大さじ2
・水    100cc

サゴシの下処理

頭と尻尾を切り落とし内臓を取り出します。腹の中から血合いも洗い流しておきます。

その後、身の全体に振り塩をして臭いを取り除きます。

15分程置いて、出た水分はキッチンペーパーでしっかりと吸い取ってください。

今回はサゴシが小さいので三枚おろしにしせずに半分に切って調理していきます。

合わせダレを加え煮詰める

合わせダレを加えて煮ます。鍋にフタをして弱火で片面5分〜10分程煮たらひっくり返して、もう片面も同じように煮ます。

 

味見をして塩辛く感じるようなら水、みりんを少し足してください

 

とろみが足りないようだったらフタを取って中火でしばらく煮詰めます。

できあがり

皿に盛り付ける時は身が崩れやすくなっているので注意してください。

おわりに

今回はサゴシで調理しましたが、サワラやサバでも同じように作れます。

サバの場合は下処理で霜降りします。熱湯をかけておいたほうが特有の臭いを抑えて美味しく食べることができますよ。

サゴシ、サワラも青魚なので臭いが苦手な人は霜降りをして調理するようにしてみてください。

下処理の手順としては振り塩をして15分ほど放置して、熱湯をかけます。その後、流水で血合いや灰汁などを流水で流します。