モンゴウイカの刺身!2日目と5日目を食べ比べ

魚料理レシピ

モンゴウイカが釣れたので刺身にして食べました。
キロ超えクラスになると身の厚みがあり食べ応え抜群です。

モンゴウイカの身はモチっと感とコリコリ感と絶妙で調理するには、
炒めものに使ったり、天ぷらにして食べても美味しいですが、もちろん刺身で食べても美味しいです。

身には甘味があり、モチっとしていてコリコリ感もあり食感が特徴的です。

今回は釣り上げてから2日目と5日目の刺身で寝かせたものを食べ比べてみました。

紋甲イカの刺身の食べ比べ

モンゴウイカの下処理

皮の下に甲羅があるので包丁やハサミを使って皮に切れ目を入れて甲羅を取り出します。

甲羅を取りました。
次に内臓を取り出します。

甲羅を取り出したら薄皮の下に内臓が透けて見えます。
薄皮に切れ目を入れて内臓を取り出します。

墨袋を傷つけないように取り出すようにしてください。
コウイカは別名スミイカと呼ばれるだけあって墨が多いので墨袋が破れると手間が増えて大変です。

内臓を取り出したら水気を拭き取ってバットや皿に移して蓋をして冷蔵庫で寝かせます。

釣り上げた翌日の刺身

釣りあげた翌日の2日目のモンゴウイカの刺身を食べてみます。

モンゴウイカの身から一部切り出します。

処理は薄皮をとって飾り包丁を入れてます。

食べてみると程よい甘さがあり、食感はしっかりとコリコリ感が残っています。

身の厚みがしっかりしてるので一日寝かせたくらいだとイカ特有のしっとり感やねっとり感はあまり感じませんでした。

コリコリとした食感が好きな人はハマる味です。

5日のモンゴウイカの刺身

2日目ではコリコリ感が強かったのでしっかり寝かせて食べ比べてみました。

薄皮をとって、2日目の刺身と同じように隠し包丁を入れました。

食べてみた結果

思ってた以上にコリコリ感残ってました。甘みが若干増したかなぁってくらい。
正直思ってた感じじゃありませんでした。

やっぱり春イカで身の厚みがあるからですかね。熟成に時間がかかるのかもしれません。もっとネットリ感が出るかなぁって思ってましたがそうではありませんでした。

個人的には中途半端に感じました。

甘みを感じるにしても、そこまで甘いわけではないし、コリコリ感とネットリ感も中途半端に感じました。

美味しいのはおいしいんですが、どうせコリコリ感を味わうなら4日寝かせる必要ないよなって印象です。

おわりに

イカはアニサキスがいる場合があるので、注意してください。
内臓に潜んでいるので内臓には特に注意。また、身に移っていることも考えられるので光で身を透かすなどして身にアニサキスがいないか見るのもいいと思います。

モンゴウイカの刺身に関してですが、

去年釣って食べたモンゴウイカはもっと甘くてネットリしてた気もするし、甘味や食感に個体差はあるかもしれません。

それでも今回改めて、食べ比べて思ったのは5日は寝かせる必要ないかなぁと感じました。

釣り上げて3日以内に食べて、身の甘さとコリコリ感を楽しむのが、春のモンゴウイカの食べ方の最適解だと感じました。